疲れはお風呂でリフレッシュ
- 2018/08/10
- 18:46
皆さんこんにちは
暦の上では秋を迎える月(立秋:8月7日頃)ですが、一般的に夏と言えば、やはり8月
そして、8月と言えば夏休み!!
海やプールで泳いだり、花火大会や肝試しで騒いだりと、夏休みには楽しいことがいっぱいですね
そしてたくさん遊んだ後は、お風呂にゆっくり入るようにしてください。
遊び疲れた体には老廃物がたっぷりなので、シャワーだけですませてしまうと、疲れを翌日に持ち
越してしまいますよ
お風呂に入ると温熱作用が発動し血液の循環が良くなるので、身体の隅々に酸素と栄養が行き
わたって老廃物が洗い流されます。
その為、翌日活動を始める前にはしっかり体がリフレッシュできているのです
お気に入りの入浴剤を入れた38℃から40℃くらいのぬるめのお湯で身体を温めて、リラックスした
状態でベッドに入れば寝つきもよくなりますよ
まだまだ暑い日が続きますが、いっぱい遊んでしっかりリフレッシュをして、夏の後半戦を満喫して下さいね

【BENESEED】
ドゥ リヴァージュ

暦の上では秋を迎える月(立秋:8月7日頃)ですが、一般的に夏と言えば、やはり8月

そして、8月と言えば夏休み!!
海やプールで泳いだり、花火大会や肝試しで騒いだりと、夏休みには楽しいことがいっぱいですね

そしてたくさん遊んだ後は、お風呂にゆっくり入るようにしてください。
遊び疲れた体には老廃物がたっぷりなので、シャワーだけですませてしまうと、疲れを翌日に持ち
越してしまいますよ

お風呂に入ると温熱作用が発動し血液の循環が良くなるので、身体の隅々に酸素と栄養が行き
わたって老廃物が洗い流されます。
その為、翌日活動を始める前にはしっかり体がリフレッシュできているのです

お気に入りの入浴剤を入れた38℃から40℃くらいのぬるめのお湯で身体を温めて、リラックスした
状態でベッドに入れば寝つきもよくなりますよ

まだまだ暑い日が続きますが、いっぱい遊んでしっかりリフレッシュをして、夏の後半戦を満喫して下さいね


【BENESEED】
ドゥ リヴァージュ
- 関連記事
-
- 免疫力をつけましょう!
- 頭皮と髪にも栄養を
- 疲れはお風呂でリフレッシュ
- フレッシュにリニューアル!
- 美容理論は「形状記憶」