冬に向けてのお手入れ
- 2023/11/01
- 16:03

皆さん、こんにちは

もうすっかり寒くなりましたね。気温の変動が激しいと、体調を崩しやすくなりますが、皆さんはいかがでしょうか。
11月といえば、「七五三」ですね

七五三の起源は、江戸時代にさかのぼります。
この頃は、子どもが生まれてもすぐに亡くなったり、幼児期に病気で亡くなることが多かったため、徳川綱吉が、旧暦の11月15日に自分の長男が無事に成長するように、健康祈願のため神社にお参りしたことが由来と言われているそうです。
七五三といえば、その時に食べるのが千歳飴

千歳飴には、「千歳飴のように長く生きてほしい」という願いが込められているそうです。
七五三の日に、小さい子どもが着物を着て歩いている姿を見ると、とっても可愛くて癒されます

この文化は、これからもずっと続いてほしいですね

年々、1年が短く感じます。もう11月になり、今年も残り2カ月です。
気温も下がり、夏の時と比べて、肌悩みもまた変わってきたのではないでしょうか

今から気になるのは何と言っても乾燥ですよね。空気が乾燥しているので、お肌の水分が奪われてしまいます。
さらに、暖房でも奪われてしまうので、お肌が砂漠化してしまう季節です。
夏は汗をかくので、乾燥に気づかずインナードライになりやすいですが、これから冬の時期は、カサカサを感じやすくなります。
それだけではなく、油分も減ってきているので、水分と油分をバランスよく補ってあげることが大切です。
ただ、冬の時期は本当に肌がデリケートになっていますので、やさしくお手入れをしてあげないといけません。
今からの時期おすすめなのは、ドゥ ソワンシリーズのトリートメントオイルです

美容成分で出来ているこのオイル。
顔だけでなく、体はもちろん、ヘアオイルとしてもお使いいただけます。
私のおすすめの使い方は、化粧水やクリームにこのオイルを混ぜて使う方法です

今お使いの化粧水やクリームが、より高保湿でたくさん栄養を含んでいるアイテムになるんです

また、乾燥が気になる頬や手、指先、年齢サインがでやすい首などに使ってあげてもOKです

ハンドクリームに混ぜて使うのもおすすめです。
美容オイルと聞くと、べたべたして苦手・・・という方も多いかもしれません。
ですが、このドゥ ソワン トリートメント オイルは、全然べたべたしないんです。なので、朝使うとメイクのりが良くなります

ドゥ ソワンシリーズを使用して、乾燥や肌荒れに悩まず、冬を乗り越えましょう

美肌を保つためには内側からのアプローチも大切です。ですから、寒い時に食べたくなるのは鍋

鍋といえば、白菜

白菜はまさに今が旬の食材です。白菜は10月から2月頃にかえて旬の時期を向かえます。
白菜は寒くなると糖分と蓄えるため、旬の白菜は甘みが増してさらに美味しくなります

また、抗酸化作用があり、皮膚や粘膜の健康維持をサポートしてくれるビタミンCも含まれています。
お店で、美味しい白菜を見分けるポイントは、



切り口が盛り上がっているものは、外側の葉から内側へ養分が送られ、成長しているため、切ってから時間がたっている可能性があります。
美味しい食べ物を食べ、お肌にも栄養をたくさん行き届かせて、寒い冬を乗り越えましょう

- 関連記事
-
- 冬に向けてのお手入れ
- 秋がスタート!
- 秋に向けて
- 夏のお手入れで大切なこと
- 紫外線対策を大切に