頭皮と髪にも栄養を
- 2018/08/20
- 17:59
皆さん、こんにちは
朝早くから活動していた蝉の声もだんだん少なくなり、夕方にはヒグラシの声が聞こえる
ようになってきましたね
とは言え、日中はまだまだ暑いので熱中症や紫外線にはご注意下さい。
特に夏の紫外線は肌だけでなく、頭皮や髪にもダメージを与えます
頭皮は髪に覆われているため、日焼けに気づきにくいですが、紫外線によるダメージで
乾燥しやすくなったり、ハリがなくなってしまったりします
さらに、頭皮が弱ると顔の筋肉を支えられず、結果的にフェイスラインのたるみなどの
原因になってしまう場合もあるんですよ!
また冷房での冷えによる血行不良、夏バテの食欲不振による栄養不足なども、頭皮と
髪を弱らせる要因となります
髪と頭皮がダメージを受けやすい夏だからこそ、刺激の強いシャンプーではなく
オーガニックなど、できるだけ刺激の少ない髪に優しいヘアケア製品を選んで使うように
したいですね
毎日の食事やサプリメントによるバランスの良い栄養補給も心がけて、夏の髪と頭皮を
ケアしていきましょう
ここで今回の雑学です
相撲力士が「マゲ」を結う際には、「すき油」という甘い香りが漂う「鬢(びん)付け油」という
物が使われていて、洗髪はだいたい週に1、2回程度と言われています。
では、なぜあまり洗わないのかご存知ですか
答えは 「洗うのが大変だから」
普通のシャンプーで洗うと、300㎖のものが一度でなくなってしまうほど、何度も洗わないと
油は落ちないらしく、特に冬場は油が固まってしまうので、熱いお湯に頭を10分ほどつけて
から、シャンプーするそうです
シャンプーとコンディショナー後の力士のサラサラヘアー
一度見てみたいですね

【BENESEED】
ドゥ アンスタン
アクティブシード・ワン

朝早くから活動していた蝉の声もだんだん少なくなり、夕方にはヒグラシの声が聞こえる
ようになってきましたね

とは言え、日中はまだまだ暑いので熱中症や紫外線にはご注意下さい。
特に夏の紫外線は肌だけでなく、頭皮や髪にもダメージを与えます

頭皮は髪に覆われているため、日焼けに気づきにくいですが、紫外線によるダメージで
乾燥しやすくなったり、ハリがなくなってしまったりします

さらに、頭皮が弱ると顔の筋肉を支えられず、結果的にフェイスラインのたるみなどの
原因になってしまう場合もあるんですよ!
また冷房での冷えによる血行不良、夏バテの食欲不振による栄養不足なども、頭皮と
髪を弱らせる要因となります

髪と頭皮がダメージを受けやすい夏だからこそ、刺激の強いシャンプーではなく
オーガニックなど、できるだけ刺激の少ない髪に優しいヘアケア製品を選んで使うように
したいですね

毎日の食事やサプリメントによるバランスの良い栄養補給も心がけて、夏の髪と頭皮を
ケアしていきましょう



相撲力士が「マゲ」を結う際には、「すき油」という甘い香りが漂う「鬢(びん)付け油」という
物が使われていて、洗髪はだいたい週に1、2回程度と言われています。
では、なぜあまり洗わないのかご存知ですか

答えは 「洗うのが大変だから」

普通のシャンプーで洗うと、300㎖のものが一度でなくなってしまうほど、何度も洗わないと
油は落ちないらしく、特に冬場は油が固まってしまうので、熱いお湯に頭を10分ほどつけて
から、シャンプーするそうです

シャンプーとコンディショナー後の力士のサラサラヘアー



【BENESEED】
ドゥ アンスタン
アクティブシード・ワン
- 関連記事
-
- 冬の食中毒
- 免疫力をつけましょう!
- 頭皮と髪にも栄養を
- 疲れはお風呂でリフレッシュ
- フレッシュにリニューアル!