遅くない美肌ケア
- 2018/12/21
- 18:27

皆さん、こんにちは街並みはすっかりクリスマスムード一色イルミネーションがとても幻想的で、気分もウキウキワクワクしてきますよね今年のクリスマスは22日から連休という事もあり、うれしい日程になっていますね。こんなうれしい日程だと予定が詰まっている方も多いのではないでしょうか友達とのパーティ、恋人とのデート、家族でお出かけ。もちろん予定がない人だって、今日、まさに今、急にお声がかかるかもしれませんよ年に1...
かくれ脱水に気を付けて
- 2018/12/10
- 17:09

皆さん、こんにちは冬も本番を迎え、乾燥が気になる季節となりましたね。「部屋の加湿もバッチリ、お肌の保湿もたっぷり」と、準備万端の方も多いと思いますでも実はもう一つ大事な乾燥対策があることをご存知ですかそれは「カラダの乾燥対策」です。乾燥する冬に、本当に気を付けなくてはいけないのは「カラダの乾燥」と言われていますカラダが乾燥している状態は、いわゆる脱水状態と同様で、冬は特にこの「かくれ脱水」と呼ばれ...
むくみのケア
- 2018/12/03
- 11:03

皆さん、こんにちは今年最後の月、12月です。12月は和名で「師走(しわす)」と言いますよね師が走ると書いて師走。偉い人ほど忙しいのでしょうかもともと「師」とはお坊さんのことで、東に西に走り回ってお経をあげることから「師走」と呼ばれたそうですよ今回の製品ブログは、プチ雑学から書き始めてみましたさあ、皆さんいよいよ忘年会のシーズンがやってきましたよお友達や職場の同僚と一緒に一年の労をねぎらい、美味しい...
冷え対策はしっかりと!
- 2018/11/21
- 18:51

皆さん、こんにちは最近、部屋を暖かくしているのに腰や手足が冷たく感じることはありませんかこれから冬が本格化するにつれ、「冷え」を感じる機会が多くなってきます。そしてカラダが冷えると現れる症状が、腰やひざ・肩の関節痛です冬になるとなぜこういった痛みが増すのか、皆さんはその原因をご存じですか?関節痛の原因としては様々な要因がありますが、冬の寒い時期に考えられるのは、まず血行不良が挙げられます。寒さによ...
肌対策を始めましょう!
- 2018/11/12
- 17:47

皆さん、こんにちは2018年もとうとう11月半ばになって、残り2か月を切りました秋が終わりを迎え、いよいよ冬の季節がやってきますね。この時期は日に日に肌寒くなり、肌荒れや乾燥が心配な季節ですそんな11月のスキンケアは、保湿による乾燥肌対策や角質ケアだけでなく、カラダ全体の代謝アップや血行促進を意識して、ターンオーバーを正常にキープすることも重要ですそして、もう1つ重要なのがエイジングケアです。誰もがそうで...
冬の食中毒
- 2018/11/01
- 15:36

皆さん、こんにちはそろそろお鍋が美味しい季節になってきましたねおでん、寄せ鍋、キムチ鍋、ちゃんこ鍋もぉ、食欲が止まりません(笑)冬場は美味しいものが盛りだくさんですが、「ウイルス性の食中毒」も多く発生します。代表的なものがノロウイルスで、年間を通してみると食中毒にかかった患者数が最も多いのがノロウイルスによるものです食中毒というと、夏場に多く発生する病原性大腸菌やサルモネラ菌などによる「細菌性食中毒...
カボチャのチカラ
- 2018/10/22
- 18:13

皆さん、こんにちは最近、涼しいを通り越して「寒い」という言葉もでるようになってきました。「天高く馬肥ゆる秋」の秋晴れもあっという間、冬支度を進めるにはちょうど良い時期なのかもしれませんねさて、10月最後のイベントはハロウィンハロウィンは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事だったようです。そんなハロウィンのシンボルといえば「カボチャ」ですね中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」...
免疫力をつけましょう!
- 2018/10/10
- 16:46

皆さん、こんにちは先日、通りを歩いていたらどこからともなく「金木犀」の香りが漂ってきました私は「金木犀」の優しい香りに出会うと、「ああ、秋だなぁ」と本格的な秋の訪れを感じるのですが、皆さんはどのような事で秋の訪れを感じますかすっきりと秋晴れの日も多くなり過ごしやすい反面、カラッとした空気の乾燥が、喉の痛み、咳、肌の乾燥など、様々な不調の原因となります。中でも、風邪やインフルエンザは乾燥が大好きです...
10月の寒暖差
- 2018/10/01
- 18:48

皆さん、こんにちは日中はやわらかな秋の日ざしで過ごしやすくなりましたが、朝晩の肌寒さに体調を崩している方もいらっしゃるのではないでしょうか日ごとに気温が大きく変動しますが、カラダはこの気温差に順応するためエネルギーをたくさん消耗します。それによって自律神経のバランスを崩しがちになり、疲れやだるさを感じやすくなり疲労が蓄積してしまいますこの状態は「寒暖差疲労」と言われていて、酷くなるとクシャミや鼻水...
サビないパワー再ブレイク!
- 2018/09/20
- 18:39

皆さん、こんにちは最近、「水素」のパワーが再注目されていることをご存知ですか私達のカラダでは活性酸素という物質が毎日作られています。この活性酸素はカラダに必要な物ですが、一定量を超えてしまうとカラダに悪影響をもたらすと言われています紫外線やタバコなど、私たちの身の周りの様々なものが活性酸素の発生と大きな関係を持っています。他にも油の多い食事には要注意で、食事から摂取した脂質は腸内で分解されますが、...
重要!秋のスキンケア
- 2018/09/12
- 17:54

皆さん、こんにちは日が落ちるのが早くなり、肌に感じる風も少し秋っぽくなってきましたね職場やお店のエアコンが肌寒く感じることもあると思うので、羽織り物を一枚用意して秋風をひかないようにして下さいそして、この時期になると夏に比べ汗の量や皮脂の量が減少するため、お肌が乾燥しやすい状態になります。さらに夏に受けた肌ダメージを放っておくと、シミやくすみの原因となってしまいます乾燥したお肌は敏感な状態となって...