暑い夏の過ごし方
- 2022/07/05
- 14:23

皆さん、こんにちは

暑い日がだんだん増えてきましたね!しっかり水分はとれていますか?
熱中症に気をつけながら日々過ごしましょう!
7月7日は七夕ですね


七夕は、江戸時代に制定された五節句のひとつでもあります。
七夕といえば、短冊にお願いごとを書いて笹に飾りますよね

「笹」の葉には邪気を払う力があるとされていて、七夕飾りを装飾することで願いが守られるとされているそうです。
私はどうしてもコンサートに行きたくて短冊に書いたことがあります。
“どの席でも構いません!コンサート当選したいです!・・・アリーナ席だったらとても嬉しいです

と書きました!
願いが叶ったのか、偶然なのかわかりませんが、当選し、アリーナ席でした!!こんなこともあるんですね

短冊には、たくさん色があり綺麗ですよね。その色にも意味があるそうです。
*「緑」:徳を積む・人間力を高める
*「赤」:父母・祖先への感謝
*「黄」:知人・友人を大切にする、信頼
*「白」:義務や決まりを守る
*「紫」:学業の向上
ぜひ、皆さんも7月7日に短冊に願い事を書いて、笹に飾ってみてはいかがでしょうか

7月は暑いし、ジメジメしますよね。そんな時の肌はとても汚れているんです。
大気の汚れやほこりなどが肌について、皮脂や汗でさらにべとべと

皆さんは自宅に帰ってきてからいつメイクを落としたり、洗顔したりしていますか?
帰ってきてすぐ?それともお風呂に入る前やお風呂の中で?
顔についている汚れは早くとってあげないといけません!!
なので、自宅に帰ってきたら手を洗うのと一緒に顔の汚れやメイクを落としましょう

紫外線や冷房で乾燥しがち、外に出ると汗でベトベトな今の時期におすすめなのは、グレーヌ・ポーです

クレンジングWで汚れをしっかり落とし、ローションやセラムなどでしっかり保湿をしてから、過ごしてみてはいかがでしょうか

これからは厳しい暑さが続くので、室内で過ごす時は冷房を使っていますが、外に出ると暑さとの気温差で自律神経が乱れがちです。疲労感やだるさ、睡眠不足などでお肌もイマイチになってしまいます

アロマはたくさん種類がありますが、中でもローズマリーがおすすめです


爽やかな香りでリフレッシュしましょう

アロマだけではなく、食事で旬のものを食べるのもおすすめです。
6月ブログでも記載しているトウモロコシ




トウモロコシは髭が多いものは粒も多いんですよ!また、トウモロコシは真ん中が一番美味しい部分と言われています

暑いと料理も簡単に作れるもの・・・と思う方も多いかと思います。
ナスやズッキーニであれば、トマト


ゴーヤはゴーヤチャンプルー!大葉は薬味でも良いですが、餃子

アロマと旬の食材で、暑さに負けず元気に過ごしましょう

身体の冷えはむくみに繋がってしまいます。
むくみケアが色々ありますよね。普段座っている時間が長いという方は、座っている状態で、こまめに足を腰より上に上げると効果的です。寝ている状態であれば、クッションなどで足を高くしてみましょう。
また、着圧ソックスを使ったりするのも良いですね

ご自宅で時間がある時は、血行が良くなっているお風呂上りにするのがおすすめです!
ぜひ試してみてください

アクティブシード・ワン
ヘパーラゴールド
ハイドロエース水素・ロコモ
ベネビタC500
ラクトジェニックス LL-1
グレーヌ・ポー クレンジングW
グレーヌ・ポー フェイシャルウォッシュ
グレーヌ・ポー フェイシャルローション
グレーヌ・ポー リンクルセラム
グレーヌ・ポー リペアクリーム