春におすすめの食材
- 2020/03/10
- 14:13

薬膳では、立春から立夏までの3ヵ月を春

季節の特徴としては、草木がすくすくと伸びる、成長・発育の季節であり「陰」が減り、「陽」が増えて気温も上がるので、自然の影響を受けてカラダの中の「陽」も強くなります。
なので、何となくソワソワしたり、のぼせたり、カーッと頭に血が上りやすくなります。顔を赤くして怒鳴り散らす男性を春先はよく見かけますよね



又、気温の上昇に伴い、肌表面が緩んで、邪気(病気のこと)が入り風邪をひきやすくなります。
そこで、春の薬膳では「肝を養う養肝」、「気の巡りを促す理気」、「毛穴をキュッと引き締める食材(酸味)」を摂り入れるのがおすすめです。
□養肝・平肝(肝の陽を抑える)
⇒アロエ・セリ・セロリ・菊花・トマト・穴子・ブルーベリー・イチゴ・レバー等


□理気
⇒三つ葉・柑橘類・根菜類・ジャスミン茶・カジキ・鮭・玉ねぎ等



□毛穴を引き締める
⇒柑橘類・酢等


上記の食材を意識しながら、いつものお食事にプラスして気持ち良い春の風を感じてみてくださいね

ブレインシード・ワン
アクティブシード・ワン
ラクトジェニックス エル・エル・ワン
ラクトフェリン