毎日の習慣
- 2019/03/13
- 11:22
皆さん、こんにちは
3月といえば卒業シーズンですね
ご家族が卒業式を控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか
卒業は学校だけではありません
例えば
「甘いお菓子の食べすぎ」からの卒業
「就職活動」からの卒業
「朝の二度寝」からの卒業
など、卒業すること・したいことはありませんか
ちなみに私は「会員登録したスポーツジムに、週1回だけで行った気になっている満足感」から
卒業します
いえ、したいです
さて、突然ですが皆さんは毎日歯みがきをしますよね。
歯みがき直後に食事をすると変な味がすることはありませんか
それは一般的な歯みがきに含まれる成分の界面活性剤が味蕾(みらい)という味を感じる
器官を傷つけているのです。
その他にも一般的な歯みがきには発泡剤や着色料など化学物質が多く使われています。
まだ歯みがきが上手くできない小さなお子様であれば、みがいている間に化学物質がたくさん
含まれている歯みがき粉を飲み込んでしまうかもしれません
そう考えるとちょっと不安になりますよね
ただ、そんな歯みがきばかりではありません。
最近は科学的に合成された物質を一切使用せず、天然素材を加工して作られたオーガニックの
歯みがきが増えてきています
毎日口に含むものなので、少しでも安心できて、自分に合ったものを選んで、いつまでも健康な
歯を維持しながら、美味しく食事を楽しんで下さいね

【BENESEED】
ドゥ・ブラン


ご家族が卒業式を控えている方もいらっしゃるのではないでしょうか

卒業は学校だけではありません
例えば
「甘いお菓子の食べすぎ」からの卒業

「就職活動」からの卒業

「朝の二度寝」からの卒業

など、卒業すること・したいことはありませんか

ちなみに私は「会員登録したスポーツジムに、週1回だけで行った気になっている満足感」から
卒業します


さて、突然ですが皆さんは毎日歯みがきをしますよね。
歯みがき直後に食事をすると変な味がすることはありませんか

それは一般的な歯みがきに含まれる成分の界面活性剤が味蕾(みらい)という味を感じる
器官を傷つけているのです。
その他にも一般的な歯みがきには発泡剤や着色料など化学物質が多く使われています。
まだ歯みがきが上手くできない小さなお子様であれば、みがいている間に化学物質がたくさん
含まれている歯みがき粉を飲み込んでしまうかもしれません

そう考えるとちょっと不安になりますよね

ただ、そんな歯みがきばかりではありません。
最近は科学的に合成された物質を一切使用せず、天然素材を加工して作られたオーガニックの
歯みがきが増えてきています

毎日口に含むものなので、少しでも安心できて、自分に合ったものを選んで、いつまでも健康な
歯を維持しながら、美味しく食事を楽しんで下さいね


【BENESEED】
ドゥ・ブラン
- 関連記事
-
- 腸をパワーアップ!
- リラックスとリフレッシュ
- 毎日の習慣
- 腸内環境スッキリ
- 保水と保湿